Academy-OB Choral Diary(練習日記)

[HOMEへ戻る] [TOPへ戻る] [日記を書く] [一覧表示]

各パート順に、団員が持ち回りで書いています。
テキストのみ書き込み    画像アップロード有り
2018 年 06 月
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

2018 年 05 月
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- -

2018年6月2日

記事の編集
6月になってしまった。
今日も濃い練習だった。
(帰宅後は疲労感半端ない)
まずは【島よ】
女声パートが前、男声パートが後列に並び、各パートのメロディーラインを細かく確認した。
アルトの私はいつもは遠い位置のベースの声を熱い炎のような勢いを背中に浴びた。何度も歌ってきたのにベースパートの旋律が新鮮だった。

この曲をどう歌えばよいか。
物語の始め、アルトのハミングは大切。体が三倍になったつもりでアルトらしい太い声を出そう!そして、心を合わせよう。
しまよ しまよ しまよ・・と続く、これも大切。
碧い日々に・・。碧の色が目の前に広がっているか?
うずくまるもの、むなしさ、ただ一人なのが伝わるか?
まぶしさ、降りしきる雨の中、炎だったこと、そして、(私の大好きな)菫、紫・・島はあたらしくなる。
島よ 私ではないのか。
ああ、結局全部が大切なのだ。
尾崎さんから言われてきてことを全部やればいいのだ。
休符の間に次の言葉を準備すること、KやHをとばすこと。のびやかな声、役者のように演じること、言葉として自然な表現も必要だ。
色んな経験を重ねた仲間で心を合わせて歌いたい。

次に【帆をあげよ、高く】
小久保先生の熱い言葉のシャワーを浴びて皆のエネルギーが溢れていった。
1番「翼よ、お前の空を翔ろ」
冷静さを持って歌うこと。オートマチックに。音の頂点は軽く。16分音符を均一に。しっかり数えて入る。数えてきた人が指揮を見る権利がある。(風を知れ・風を知れ・・)通りすぎた感じで。初めが強い。クリアに音階が見えるように。バトンを繋げる。手渡す。
居合い抜きの剣を抜くようにシャーーッと。
数えきれない先生からの言葉のシャワーである。
私自身、どう歌えばよいのか不安だったのが、冷静さを意識すると曲が見えてきた。
音符通りと思っていたが、やれてなかったことに気づく。リズム通りに刻んで言葉をクリアに発することは、意識しないとできない。隣で歌う一年生が「タタタタタッ、タタタタタッ」と何度もリズムを口ずさんでいた。一生懸命だ。私もがんばらねば!
2番「春愁のサーカス」
混声版もいいなと思わせるように、歌いたい。
3番 「帆をあげよ、高く」
ソリストのオーディションを聴いて、それぞれの思い入れを感じる。
実年齢とは違うけど、永遠の二十歳の海を、帆をあげ、越えよー越えよー越えよー
本番まで、後二十日間ある。
やれることをやれるだけやって、よいステージにしたい。
アルト いづみ




Diary V2.02 [CGIダウンロード]