Academy-OB Choral Diary(練習日記)

[HOMEへ戻る] [TOPへ戻る] [日記を書く] [一覧表示]

各パート順に、団員が持ち回りで書いています。
テキストのみ書き込み    画像アップロード有り
2022 年 3 月
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- -

2022 年 02 月
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
- - - - -

2022年3月5日

記事の編集
本日はマンマミーアのGP、泣いても泣いてもマンマミーア本番前最後の練習でした…
本当は暗譜で臨みたかったけれど、譜面から目が離せない(泣)
譜面見ていても歌詞が出てこない箇所多数(泣)
結局、圧倒的に練習量が足りてない(泣)

そんなこと今更言っても仕方ないし、一昨年の4月、コロナ禍に突入した中でこの曲と向き合い始めてから約2年、何度もステージに乗せる機会を逸し、今度こそその日を迎えられるかもしれない!
その喜びを噛み締めて、それをお客様にお伝えしなければ!
ということで、あと2週間、頑張りましょー!

さて、どうしても直立不動になってしまう方へ。ワンポイントアドバイスです。
吹奏楽ではドリルやマーチングと呼ばれますが、歩きながら演奏することがあります。
それと同じでその場で良いので足踏みして歌ってみて下さい。そして足を高く上げなければ、左右の体重移動だけ、ということになるので、それだけでも身体は動きます。
実際、足踏みは片足だけでリズムを取るよりもメリットがあります。
片足だけだと基本1拍子なので、自分の都合の良いテンポになってしまい、テンポは安定しません。足踏みは2拍子になるので、それだけでテンポは安定します。(日本人は1拍子の文化で、3拍子はもちろん、2拍子すら身体に持っていない、とも言われます。)
私は、自分が演奏していてテンポ感が掴めない時、実はどんな曲でもこっそり足踏みしてたりします。3拍子でもやっちゃいます。そしてマンマミーアのようにノリノリで演奏する曲ならば、こっそりじゃなくて堂々とやっちゃいます。基本、足踏みしているだけです。
どうぞお試しあれ!

Alt. こめ




Diary V2.02 [CGIダウンロード]