Academy-OB Choral Diary(練習日記)

[HOMEへ戻る] [TOPへ戻る] [日記を書く] [一覧表示]

各パート順に、団員が持ち回りで書いています。
テキストのみ書き込み    画像アップロード有り
2018 年 01 月
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - -

2017 年 12 月
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - - -

2018年1月13日

記事の編集
2018年最初の練習です。
尾崎さんがお休みの中、前半はパート練習、後半はバス・パートリーダーの福田さんのご指導でアンサンブルになりました。
ソプラノのパート練習で、一番注意する事は「中音で音が下がるので、上澄みで歌うように」ということでした。
アンサンブルでは、福田さんからの今回のテーマは「気づき」です。今回歌う曲はすべてポールが歌った曲で、どう歌いたかったのか、編曲の意味は、それぞれの役割はetc.
最初にオリジナル曲を聴いてから歌いました。以下福田さんからのご指摘をあげました
Yesterday : メロディがどこにあるかを確認して歌いました。また、二つのグルーブに分けて聞き合いました。全体に歌い急いでいるので、もっとゆったりと歌う方が良いとのこと。
Michelle : ミシェルに何を語っているのかを考えて歌うと良いでしょう。
Let It Be : ゴスペル風に歌う。タテをきっちりと合わせてビートをそろえるとゴスペルらしく聞こえるので、休符もしっかりと休むこと。ビート感を取得することが大事です。
メドレー : テンポが変わる、ハーモニーが変わる時は、はつきりと変わることを決めると良い。
HERE.THERE AND EVERYWHERE : 4拍のばす意味を考える。意味のある4拍にするにはどうしらいいのかを考えて歌うこと。
AND I LOVE HER : ラテンのリズムで。1拍目がお休みで2拍目から歌い出すときに、タメがあるので、タメを大事にすること。
THE LONG AND WINDING ROAD : そろそろ時間が無くなってきたので、1回歌いました。
Ob-La-DiOb-La-Da : 足踏みをして歌いました(私−たまに合わない)

福田さんの丁寧なご指導と、オリジナルの曲を聴いたからか、軽めに、語りかけるように歌ったように思います。私自身はリズム、言葉付けなどに気を取られて「気づき」は?ですが、次につなげていきたいものです。

Sop.T.k





Diary V2.02 [CGIダウンロード]