Academy-OB Choral Diary(練習日記)

[HOMEへ戻る] [TOPへ戻る] [日記を書く] [一覧表示]

各パート順に、団員が持ち回りで書いています。
テキストのみ書き込み    画像アップロード有り
2016 年 10 月
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - -

2016 年 09 月
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-

2016年10月1日

記事の編集
鎌田さんの体操から始まる。

前回に引き続き北條先生の発声です。

顎の力を抜いて、(前回のような方法で)息を流すだけで声は後から着いてくる。
子音のポジション。子音を顔の前で言う。
キュイジ−ヌの言葉を取り出してT、K、N、Hを言ってみる。喉の奥から顔の前まで徐々に持ってくる。言うは易し。

ボヘミアン・ラプソディの出だしのページ。メタリックなサウンドをいかに作るか。口は横。歯に指をはさみ、指を取った状態で声を出す。それ以上顎を落とさない。口の奥は狭く。顔は営業スマイルで。

巨瀬さん登場。尾崎さんで続けてボヘミアン。
北條先生からは、特にソプラノは顎を暴れさせないように。手で顎を軽く下から押さえて歌うと少しOKでした。また、高音は横開きの口で犬歯をみせるようにとのこと。アルトは営業スマイルを忘れないように。

休憩後キュイジーヌ

☆スパケッティ ペスカト−レ
ワルツを踊れるようなスイングで。大きく動かすのでは無く1〜2ミリでもいいので腰で横に感じるスイングで。全体のレガート感。口もレガートに。
特に、“なんとすてきな”のNの子音を口の奥で用意しない。前で準備する。

☆オムレツ
若々しいお母さんで。鼻の先70pぐらいのところでしゃべる感じで。フレーズの最後の“オ−”は声が後ろに入ってしまいがちなので注意。オムレツから湯気が漂うように。

☆大阪風お好み焼き
ロックンロールのリズムに乗って言葉をたてて。
“かつをぶしと...”のPは子音を前でハッキリと母音は小さく。発声でうまくいった“こて”が、歌になると口の奥の発音になってしまう。

☆インド風チキンカレー
“すりにんにくを~”のパターンの音が決まらない。やり直すと出来る。尾崎さんからは、「1回目から取れないと.....。」
ハミングは口の中の空間をゼロにして鼻に抜く。
最後の“AH−”で同音は声が停止しているので、盛大にさまよってほしい。

☆パエリア
カレーのトロトロ感との違いをあらわすように。お米が立った感じでスペインのカラッとした感じで。

練習日誌の番が回ってきたので、やや緊張度も集中力もupしたのか、時間が短く感じられました。そういえば休憩が1回でした。
この日一番印象に残った事は、顎の力を抜いて、顎を落としすぎないようにということでした。言葉をハッキリ言うことは、顎を大きく動かすことではないということ。省エネでいいということかもしれないです。

Sop.T.K





Diary V2.02 [CGIダウンロード]